上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日2本目のブログです。。
実は先週末は非常に密度の濃い週末でした。
1本目に書いたのですが、
土曜日は店舗にてミニイベント開催。
そして日曜日は「キラリ☆アイデア」の
発表会だったのです。
キラリ☆アイデア
って??
というみなさん、一応過去記事もありますが
改めてご説明いたしますと・・・
高浜市では地域の困りごと

を企業と一体になってなんとか
解決できないか、また企業と一体となることで新たな受給を生み出し
地域を活性化していこう、という取り組みをしています。
(それをコミュニティビジネスと言うそうです。
今回初めて知りました

)
言葉足らずの上に、かなり簡略化した説明ですみません。。
当ブログをお読みの方で、詳しい方、是非コメントをお願いします

難しいことはさておき、昨年11月ごろの高浜市広報にて
キラリと光るアイデア有りませんか?というチラシを
みて、非常にかる~い気持ちで一市民として
そして働く母として私も
アイデアを出させて頂きました。
そのアイデアがこちらです。
『がんばるママさんSOS!
そんな時は立ち寄って。
街の赤ちゃんステーション』子育ては待ったなしです。
外出中、子どものトイレや、おむつ替え、ちょっとした
休憩など緊急でスペースが必要になることがよくありますよね。
そんな時、目の前にある会社や店舗のトイレや応接室が借りられるとしたら…。
どの事務所、どの店舗にもちょっとした空きスペースは
きっとあるはず。そのスペースを困っているお母さんとお子さんに
貸してあげたらどうでしょう?こんな案です。
やることは簡単なんです。
共通のロゴマークの入った旗やステッカーを会社やお店の前に
掲げるだけ。新しい施設も設備もいりません。
こういうネットワークが広がると、
広い意味で地域全体でコミュニケーションが取れるように
なるのではないでしょうか?
顔見知りが増えれば防犯にもつながります。
またお母さんの孤独感ももしかしたら
少しは和らぐかも・・・
と言う様に結果は無限大!!
と私は思っております

前置きがなが~~~くなりましたが
発表会の様子をスタッフ花井が
しかと撮影してくれましたので
お恥ずかしながらご紹介させていただきます


うひゃーーー凄い数の人ですね…笑
当日、私は緊張して直視できませんでしたが…
これだけの数の知らない人(存じ上げている方も
いらっしゃいましたが)の前で話すのは
あまり経験がありません・・・

2分間という刹那に近い時間でしたので(笑)
皆様にうまく伝わったかどうか心配です

作成したパワーポイントです。

ご協力いただいた市の職員の皆様、ありがとうございました。
またここがスタートだと思っておりますので
今後実現される様にどうかご協力して頂けたらと思います。
今回は地域と企業活動を考えるよい機会でした。
今後も地域に根差した会社になれるよう
いろいろ考えていきたいと思います。
よい機会を頂きありがとうございました!
スポンサーサイト
寒い日が続きますね、暦では「大寒」を迎えております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
スタッフ杉浦です。
さてさて先週土曜日は私自身、とっても楽しみにしておりました
店舗イベントでした

皆様に作っていただいた物は
こちら・・・

モザイクタイルのなべ敷きです。
実は当初の予定では先着10名様限定、
ということで募集させて頂いたのですが
大好評を頂き、急遽午前からと午後からの
2回開催させていただきました。
またやって~

と沢山のお声を頂き、
ぜひまた開催したいと思っております。
モザイクタイル小物作りの良い所・・・
それは何を隠そう・・大雑把な作業でOK

というところ

本当に不器用な私でも出来るので
どなたでもできます(笑)
そしてまた、はみ出しちゃった目地や
歪んじゃったタイルなど・・
それがまた味になるんです

上手く出来なくても
それが個性!
これがタイルの良い所だと思ってます。
当日はスタッフの手数が足りず、ご不便お掛け致しました事
大変申し訳なく思っております。
それにもかかわらず、たくさんの方から
温かいお言葉いただきまして誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
なお、おかげさまで2月の店舗イベントも
満席となっております。
3月イベント(春の寄せ植え、参加費2000円)
は残席ございますのでお気軽にお問い合わせください!
それでは今回ゲットした皆様の笑顔公開で~す




莉子ちゃん、頭を抱えて悩んでますね・・笑
失敗しちゃったかな??
でも、大丈夫ですよ~、上手に出来ていましたよ!


大胆に作業できるところが
タイル小物の良い所






完成で~す!!!
素敵なマイプレートができました

そしてここからはちびっ子組!
花井先生の花井保育園になりました(笑)





またのご来店、心よりお待ちしております。
ありがとうございました
ホーム建材 TOPへリフォーム事業部 生活空間塾 TOPへ外壁塗装・屋根・雨漏りの無料診断受付中!!
まずはこちらへご連絡ください↓
フリーダイヤル:0120-836-556、E-mail:kuukan@home-kenzai.co.jp屋根・外壁・太陽光・水廻り・内装など、リフォームのことなら、是非一度、ホーム建材 生活空間塾にご相談ください(^0^)☆
おはようございます。
杉浦です。
今日は成人式ですね。
新成人の皆様、おめでとうございます!
残念ながらあいにくのお天気となってしまいましたが
皆様の心は晴れやかな思いでこの日を迎えられている事と
思います。今後も就職戦線など若者にとって厳しい
状況が続くと思われますが、それを打開するような
力強い大人になっていただければと期待しています。
(と、偉そうに述べてみましたが
私自身、経験不足の若輩者です・・・

)
翻って弊社の話題です。
先週の土曜日に弊社ホーム建材㈱の新年会が
クラウンホテルにて執り行われました。
毎年、高浜市のグループ会社㈱小島屋と合同で
開催されるのですが、今年も社員、職人合わせて200名ほど
参加の一大行事として行われました。
この日を迎えると、今年もがんばらなくっちゃ

という気持ちでいっぱいになります。
深谷稔彦会長挨拶

感謝の気持ちを忘れた国民に成長の余地なし。
感謝を忘れず日々励むよう、努力してください。
とのことでした。厳しい言葉の中にも社員に
対する温かい気持ちが伝わってきました!
深谷正典社長挨拶

今年は景気も上向きになるはず。厳しい時代とはいえ
たくさん仕事をしていきます。(数、質ともに)職人強化
を図りたい。
とのことでした。
社長ご自身の決意が伝わってきたお言葉でした。
社員である私たちも負けない様に頑張ります。
こちらは優秀職人に選ばれた塗装職人の澤田さんです。

どれも写真が、というか
人物が小さくてすみません><
第一部の安全大会後は第二部、お待ちかねの新年会です!
乾杯後、空間塾(鈴木&職人)チーム弾けるの図(笑)

左から田口さん(板金)、鈴木、嶋津さん(左官)、藤田さん(塗装)
若手塗装職人グループ
ほんと若い!!笑


まだ他にも写真はありましたが・・・
なにぶんお酒の席でして・・・
本人の名誉にかかわる写真等々ございましたので(笑)
掲載は控えさせていただきます

改めまして
今年も一年、がんばってまいりたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様こんにちは。
スタッフ杉浦です。
1月中旬、さすがに寒い毎日が続いていますね

こんな寒い日はおこたでみかん

もおおいにけっこうですが
お家の中で出来る小物作りなんかいかがですか??
1月19日(土)の店舗ミニイベントでは
モザイクタイル教室をやります。
女性からとても人気があって
すぐに満席御礼となりました。
(10名限定の予定でしたが
急遽2回に分けて20名で開催することとなりました!)
モザイクタイルって見ているだけで
ほんっとにわくわくしちゃいます

タイルの選定のときも
荷物が届いて封を開ける時も
本当にわくわくの瞬間でした


(写真よりも実物の方がずっとかわいいんです

)
作業自体はさほど難しいことは
ありませんので、出席される
皆様にも楽しんで頂けることでしょう…

今回はこういうのを作ります。

※タイルの色は参加者様に数種類から選んでもらおうと
思っています。
また当日のリポートもアップします

そんなに好きならタイル屋さんになれば良いのに!
って言われるぐらい好きかも知れません、わたし・・・
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて今年1本目のブログは高浜市の
コミュニティビジネス事業のご紹介です。
高浜市では「あったらいいな」「この課題は
こうすれば解決できるかも」等の課題解決、
魅力倍増〈キラリ☆アイデア〉を募集していました。
実は私も一案を提案しており、このたび、アイデアプラン
発表会で発表することとなりました。
働く母として
子育てママと地域をつなげる一助が出来ないだろうか
という考えが原点にあります。
(アイデアの中身は発表会後、アップしますね

)
短い時間ではありますが、
精一杯思いを込めて発表したいと思いますので
宜しければ、お近くのかたは発表会にお越し頂けると
うれしいです

他にもたくさんのキラリ☆と光るアイデアが
聞けると思います

詳細のPDFと高浜市HPリンクを貼っておきます。
詳細PDFはこちら高浜市HPはこちらそれでは本年も皆様にとって
幸多き年であります様に・・・